よう、社畜の諸君!
このブログも含めてイッパはWordpress に simplicity2というテーマを使ってサイトを運営している。
WordPressには数々のプラグインがあり機能を自分で追加することができる。
これが通常のライブドアブログやAmebaブログとの違いだ。
だがいくら機能を自分で追加できると言っても、プラグインというやつは何でもかんでも追加してしまうとデータベースやサーバーに負荷がかかり動作が重くなる。
またプラグインそのものに相性と言ったものがあり、サーバーの環境やテーマとの相性、さらにはプラグイン同士にも相性があり、動作が不安定になったり動かなくなることもある。
入れるプラグインが増えれば増えるほど、このリスクの確率は高くなる。
プラグインは便利だが、メリットデメリットを秤にかけ、可能な限りプラグインは使わないようにすべきだ。
もともとsimplicity2は大変良く出来たテーマで、その名の通りシンプルな構造であるにもかかわらず、必要な機能がほぼ標準装備されている。
なのでプラグインも必要最小限の追加にとどめたい。
そんなイッパがsimplicity2にあえて入れているプラグインを紹介する。
Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
WP Multibyte Patch
この二つは基本中の基本。
最初から入っているので有効化をクリックするだけ。
ところが!
イッパはこのうちの1つWP Multibyte Patchを入れてなかったのだ!
WP Multibyte Patchというのは、WordPressをマルチバイト文字に最適化するプラグイン。
わかりやすく言うと外国生まれのWordPressを日本語に最適化するというやつだ。
ところがいつの間にかこの大事なプラグインを「停止」して、いつの間にか【削除】しており、あらためてインストールした。
どうやらオレはWPtouch(モバイル表示用のプラグイン)と勘違いしていたようだ。
いれてない結果どうなったかと言うと……
別に影響も不具合も無かった。
なので長い間入れずにいたが何も問題無かったのだ。
だが調べてみれば必ず入れた方がいいらしいので改めて入れているw
Google Analytics Dashboard for WP (GADWP)
WordPress Popular Posts
このふたつはサイトにどれぐらいアクセスがあったか、どの記事がどれぐらい読まれているかを表示してくれるプラグイン。
「Google Analytics Dashboard for WP (GADWP)」はGoogle Analyticsの管理画面にログインすることなくダッシュボードに毎日のアクセス数を表示してくれたりする。
WordPress Popular Postsは人気記事一覧の表示してくれたり、またsimplicity2の機能で各記事のアクセス数を管理人だけに表示してくれたりする。
少々サーバーに負荷がかかるようだがサイト運営の励みになるので入れている。
Ads by datafeedr.com
アフィリエイトには必須のプラグイン
サイトに貼るバナーの数を2倍にしても収益は決して2倍にならない。
むしろバナーだらけなってしまってはユーザーが離れてアクセス数が落ちてしまう。
1つのサイトに貼れるバナーの数は決まっているのだ
そこでA社のバナーとB社のバナーを同じ場所に交互に表示してくれるプラグイン。
それがAds by datafeedr.comだ。
これと同じサービスを無料で提供してくれるサイトもあるが、残念ながらそのサイトの広告も同時に出てしまう。
それでは決して無料とは言えない。だがこのプラグインを使えば解決する。
以上、イッパが追加しているWordPressに追加している5つのプラグインである。
では7月の売上げ収支まとめです。
アダルトA $333.8 =約36,718円(1$=110円)
アダルトB 30,542円
DMM 6,000円
アド(1)社 6,443円
アド(2)社 5,809円
アド(6)社 26,637円
アド(11)社 105,190円
アド(12)社 36,919円
アド(13)社 20,709円
小計 274,967円
レギュラーa 2万7000円
レギュラーb 2万円
レギュラーc 1万円
レギュラーd 8.5万円
合計 416,967円
8月はイベントやら旅行やらで忙しくなりそうだw